他社の見積もりよりも高い時は御相談に応じます。

^^^^^^^^^^^^^^^^
お問い合わせ:03-5332-3348(Tel/Fax)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-20-12-602
(有)ジーエイチデザイア/G.H.Desire Inc.
http://www.gh-desire.com
E-Mail : giichi@ask.ne.jp
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】

みなさんにとってはあたりまえの作業でも、その機能を知らないばかりに苦労
することや、目から鱗ってありそうですね。あなたの小ワザを教えて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Photoshop素朴な小ワザ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ども、やっとPhotoShop5.02にしたnoryです。

ぼくが気に入ってるPhotoShopテクをご紹介します。
といっても、ある本の受け売りなんで、あまり自慢できませんが・・・
(本も紹介しようと思ったのですが、どっかにいってしまった)
それと、もしかしたら、前にも話題になったよーな気もする(笑)
 * * *

画像をシャープにする時に、「アンシャープマスク」をかけたりしますが、こ
れをCMYKやRGBモードで、そのままかけると、強調されたエッジ部分に極端な
色変化が起こることがあります。

なので、「アンシャープマスク」をかけるまえに、一端「Labカラー」モード
にして、「明度(L)」チャンネルのみに、「アンシャープマスク」をかけて
やると、エッジ部分の色変化が起こらず、きれいに仕上がります。

もちろん、最後はもとのカラーモードにもどすと。 CMYKやRGBの全チャンネル
にかけるよりも、ちょっと強めにかけるのがコツ。 1チャンネルのみだから、
スピードも早い。(カラーモード変換に時間はかかるけど)

ぼくの場合、これらと、レベル補正なんかを組み合わせてアクションをつくり
スキャン後の調整に利用したりしてます。なんか地味なテクだけど、実は結構
重要だったり。こういうのでプロとアマの違いがでるのかもしれない、と思っ
たり。

もひとつ、Labのうまい使い方。

CMYKやRGBのカラー画像から、モノクロのグレースケール画像を作成する場合
、そのまま「グレースケール」モードにしてしまうと、中間調のトーンがつぶ
れぎみになってしまいます。

そこで、またまた「Lab」の出番。「a」と「b」チャンネルを削除し、要は、
「明度(L)」チャンネルを利用するわけです。そうすると、中間調もきれい
なグレースケール画像がえられます。最後はもちろん、グレースケールモード
に変換。必要ならレベル・トーンカーブの補正をかける。

こちらも一連の流れをアクションにしとくと便利です。

この「明度(L)」チャンネルは、文字通り、その画像の明度のチャンネルな
わけですが、アルファチャンネルやレイヤーにもっていって、画像補正や特殊
効果に利用したり、色々できると思います。

他にもLabのうまい使い方ご存知な方いらっしゃいますか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

私は暗〜い写真を1色にするときに「明度(L)」チャンネルを利用します。

他には、特殊効果としてタイトル文字(画像)等の「明度(L)」にのみ『ク
ロム』をかけて遊んだりしてます(^^; (和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥】

聞くのがはずかしいなんて思わないで、いっしょに恥をかきましょう(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●アンシャープマスクは?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

初めまして
今日、会社でDTP駆け込み寺を見つけ、早速登録してしまいました。
実は、早急に教えて頂きたい事があるのです。

ビデオボードや、スキャナーで取り込んだ画像って、ピンぼけ状態になります
よね?
それを、Photoshopの「アンシャープマスク」をかけて、直したいんですが、
最終出力がポジの場合どの位の数値で普通かけるものなんでしょうか?
またポジではなく、普通のレーザープリンタで最終的に出力するには、どの位
の数値でかけるものなんでしょうか?ガイドブックには、最終出力者と相談し
て下さい。としか書いてなくてすごく困っています。

それと、アンシャープマスクをかけた後、もうひとつ、何かのフィルターをか
けるとさらに良くなる!という事だけ聞いたんですか、普通プロフェッショナ
ルな方々は何をかけているのでしょうか?

どうか素人の私にアドバイスをよろしくお願い致します。


   まつもと ゆうき
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

ども、はじめまして。私はあまりクオリティを要求されないチラシの写真しか
扱ってないのでアンシャープマスクをかけるだけです。
適用量150%、半径1.2、しきい値4 くらいです。
モノにもよると思いますが、他の方はどうだろう?と、MLでたずねてみまし
た。お答えいただいた福田@niftyさん、juniさん、ありがとうございました。
(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちは、福田@niftyです。

私が LDジャケットを作っていたときは、「画面上で見るにはちょっとキツい
よなぁ」と思うくらいやってました。

モノによって数値は当然まちまちですが、「150%・1・10」って感じでしょう
か。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どうも、juniです。この辺のプロじゃないんですけど、参考になればと。

画像のもの(被写体の内容)で変えてます。おおむね、画面上で「キツメかな」
と思う程度がちょうどいいようです。この辺の詳しい事は、DTP WORLD誌に載
っています。しかし、何号かは失念してしまいました。去年のバックナンバー
のはずです。

私の場合、アンシャープマスクは各値が
適用量100〜200%、半径1〜3、しきい値1〜10
の範囲です。
場合によって、レイヤーではなく、チャンネルにアンシャープマスクやトーン
カーブをかけたりしています。

#Photoshop、調整レイヤーにアンシャープマスクの項目、欲しいと思う。

ではでは。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●OSAKABOLDにぴったりのカタカナTT
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
檀家の(いいですねこれ(^^;))皆様、こんにちは。今日は質問があってまい
りました。
DTP業務と直接関係ないので恐縮なのですが、.OsakaBold(システムフォント
)と組み合わせがぴったりのカタカナTrueTypeをご存じないでしょうか?

FontPatchn'という文字化け補正コンパネがありますが、少し前から作者の方
PPCコードで全面的に書き直したバージョン3を公開しています。プレビュ
ーと銘打っていますが、作者の方によると完成してないのはインターフェース
だけで、コア部分は問題ないとのこと。すでに2週間以上OS8.6+ATOK12+Quick
Time4+ATMなどその他もろもろ(^^;)の機能拡張と併用していますが、少なくと
も私の環境ではまっっっったく問題ありませんで、快適に使っておりました。

つい先日バージョンアップして、カタカナ部分、英語部分とかの部分ごとにア
ンチエイリアスをかけられるようになり喜んでいたのですが、作者配布のOsak
aBoldに合うカタカナフォントはビットマップで、アンチエイリアスがかけら
れません。アンチエイリアスをかけなくても6ptとか9ptとかになるとつぶれて
しまいますし(スーツケースには12ptしか入っていません)、ここはどうして
もTrueTypeで欲しいのです(作者さんもTTを勧めています)。

作者さんの作ったビットマップは、メニューなどシステムフォントを使う部分
のプロポーショナル表示を可能にしてまして(例えば「ファイル」のァが詰ま
る)、普通のOsakaBoldでは間延びしていてちょっと戻れません。

私自身探してみたのですが、いつも行くフォントサイトではちょっと合うもの
がありませんでした。テクノっぽいフォントなども(Commarcial-Breakなど)
試してみましたがちょっと違和感があります。

そこで、普段フォントを操っている檀家の((^^;)気に入りました(笑))皆
様なら、ぴったりとしたカタカナTTをご存じなのではないかと思いメールいた
しました。

あともし通常のOSAKAに合うカタカナ・ひらがなトゥルータイプなどもご存じ
でしたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです(^^)


ちなみにフォントパッチンサイトは
http://www.yk.rim.or.jp/~harakei/patch3_index.shtml
です。うちでは、前バージョンから(2.2)入れ替えたとたんに全ての動作が
速くなりました(^^)以前のものを使っていらっしゃる方はぜひ入れ替えてみて
ください。
お勧めします。


P.S.和尚樣、猫はもう来ましたか?(^^)
ζ
Δ_
Yamo
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はい。猫が来ました。「ミュウ」という名前の雑種で、全体的にベージュ系で
す。何の雑種でしょう??猫のくせに夜は7時位から早々と寝てるようで、あ
まり顔を合わす事がありませんが、先ほど私の足の裏をなめてましたので、少
しは馴れたかな?
しかし「檀家の皆さん」て事は盆は檀家まわりをしなくちゃいけないなぁ(^^;

冗談はさておき、実は私はOSAKAは使わないのでわかりません。で、またまた
MLにおたずねしました。心強い事に、OUさんにお答えをいただきました。
実はOUさんからご返事をいただけないかなぁ、と期待しておりました(^^;
ありがとうございました。(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

OUです。和尚さん、いつもお世話になります。

OS は 8.1 止まりなので、これ以降のシステムのフォント環境については分か
りません。(8.1 までのこととしてお読みください)

OSAKA はスクリーン表示用として特化されたビットマップフォントと言う認識
をしています。つまり、小さな文字をスクリーンの解像度での可読性を考慮し
て設計されたフォントだと思っています。

で、大きな文字は、というと、システム付属の平成角ゴシック(TrueType) を
流用しているようです。(アップルのマニュアル記載。どれかは失念)

したがつて、OSAKA 用のかなは平成角ゴシックということになるはずですが、
試みにシステムフォントを平成角ゴシックに変えると、9pt など、小さな文字
では形が崩れて読みにくくなります。

>作者さんの作ったビットマップは、メニューなどシステムフォントを使う部
>分のプロポーショナル表示を可能にしてまして(例えば「ファイル」のァが
>詰まる)、普通のOsakaBoldでは間延びしていてちょっと戻れません。

OS 8.1 では OsakaRegular となっていますので、プロポーショナル表示も含
めて、8.6 では仕様変更があるのだと思いますが、ドットの密度が荒いスクリ
ーン表示用としては、ビットマップをそれなりに作る必要があることに変わり
はないのではないかと思います。

ですから、形がマッチしたとしても、9pt など、小さな文字表示用にビットマ
ップが用意されていないフォントは基本的にスクリーン用としては不向きだと
思うのですが、如何でしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、掲示板・MLに投稿いただいたのですが、レスがつかなかったも
のです。みなさんからの情報をお待ちします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●QuarkファイルのPDF変換代金
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は。このたび当社で作成したQuarkファイルを自社のホームページに載せ
たいので当社でデータをPDF変換した場合の1ページ当たり料金をお知らせくだ
さい、との依頼が取引先より来ました。

当社の手順としては、Quarkでプリント時にPDF変換するだけなので手間はかか
らないのですが、幾らくらいを請求すれば良いか見当がつきません。

ご存じの方、相場等をご教授くださいますようよろしくお願いします。

エイジ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここからは、お答えを投稿いただいたものです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●PDFで・・について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
はじめまして、DTP駆け込み寺52号読みました。mailさせていただきます。

早速ですが、IllustratorでepsやPDFを開くことができますが、縦書き文字は
化けてしまいます。

PSフォントには、縦書き用のフォントが用意されていますが、これを使用して
印刷していたのは、漢字talk6の時代、まだDTPが現在のように活用されていな
い頃、ワープロソフト等で使用していたそうです。

現在のDTPソフトでは横書き用のフォントデータを、出力時に回転させ位置を
あわせて印字しているそうです。縦書き文字は、横書きフォントを利用してい
るために、Illusutratorのeps解析では、サポートできないのではないでしょ
うか。

TableSetterは試していないのですが、保存したepsをAcrobatDistillerでPDF
変換すると、正しく表示されるかと思います。